こんにちは!森本興産のマスコットキャラクター、モーリン一家の兄、元樹(げんき)だよ!
5月にオープンした「ママん家5」。実はそのひと足先に、「ママん家5」の座談会にご参加いただいた入居者さんと、Fan道の検定をクリアしたパークスランドでお住まいのご夫婦をご招待した、「ママん家5」先行見学会を実施したよ♪
その名も…『ママん家5うぬぼれ座談会』!
僕もそのイベントにこっそり参加してきたから、今日は当日の様子をレポートしちゃいます^^
じっくり約1時間、入居者さんと森本社長をはじめとする森本興産スタッフが、「ママん家5」を自由に見学♪
良かった点などを言って共感しあったり、スタッフさんも交え入居者さん同士で和気あいあいとお話ししながらの、にぎやかな会になりました。
「ロフトは便利だけど、子どもがはしごを外さないまま登ってしまう」という声があり、森本興産のモデルハウスでは初めての「ロフトへ上るための収納家具階段」を採用! 実際にみんなで登って、使い勝手を確認しました。
見学会では、「これってどう使うんですか?」と質問をいただくことも。たとえば、廊下の室内干しスペース。
サーキュレーター用のコンセントがハンギングバーの端の方にあったため、「なぜこの位置にコンセントがあるの?」という疑問でした。 こちらについては、森本興産のスタッフさんに聞いてみたよ♪
スタッフ:
こちら、イベント後、担当したスタッフに確認したためこの場を借りてご回答します!
これは「室内干し用の横長のサーキュレーターを設置することを想定した配置」にしています。実際に設備を取り付けると、衣服に風があたる、ちょうど良い位置になります!
最後は、「ママん家5」の目玉、ルーフバルコニーをみんなで見学♪
シェードをはれる金具がついているので、日よけができ、雨の日も使えるのが大好評でした!
終始和やかなムードで、入居者さんとの交流が深められた『ママん家5うぬぼれ座談会』。
なかには、子育て世代だからこその鋭い意見をいただく場面もあり、森本興産にとって、今後のモデルハウスづくりにおける大きな学びになりました^^ご参加いただいた入居者さん、本当にありがとうございました。
(写真:見学会後の座談会の様子)
これからもママん家プロジェクトや、Fan道の取り組みを通して、コアなファンのための交流イベントをたくさん開催する予定だよ!ぜひ楽しみにしていてね♪
「Fan道」って? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「入居者さまとのつながりをもっとつくっていきたい!」という思いから生まれた、森本興産のファンをつくる取り組みです♪
森本興産の「Fan道」のサイトにログインし、「森本興産検定」にクリアすれば、さまざまなふれあいイベントにご参加いただけます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★森本興産の大型分譲地「パークスランド寝屋川日光苑」
子育てママのリアルな声からお家をつくる大好評企画「ママん家プロジェクト」第5弾となるモデルハウス、「ママん家5」が遂に完成しました!♪ 今回も見どころ満載ですよ!!
「ママん家5」以外にもたくさんのモデルハウスをご覧いただける「おうちの博覧会」を開催中!
ぜひ、お気軽にご来場ください^^
モデルハウスについて詳しくはこちらをご覧ください:
https://morimoto-kousan.co.jp/neyagawa/
★自由設計のためのプラン相談会も常時開催中です。(※プラン作成料は無料)
それじゃあ、また今度♪
バイバイグリーン。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【パークスランド公式LINEアカウント誕生!】
パークスランド公式LINEアカウントができました!
最新のモデルハウスOPEN情報や家づくりに役立つコラムをお届けします。
友達登録でモーリン一家のオリジナルLINEスタンプをプレゼント!
下記リンクより登録ください!
https://line.me/R/ti/p/%40034xtkgi