近畿一円に17,000戸超の
住宅供給実績。
創業55年超の実績とノウハウで
快適な住まいを創造。
-
おかげさまで創業55年超
大阪府下を中心に近畿一円で、不動産投機ではない実需にこだわった住まいづくり一筋。
-
一度も赤字決算なし
誠実と堅実をモットーに、お客様のニーズに応える住まいづくりを追及し、バブル期にも着実な経営。
-
事業はすべて自己資金で展開
用地の仕入から建築費まで、一切借入に頼らず自己資金でまかなうのでお客様は安心。
-
販売会社を介さない直販体制
お客様のご要望をダイレクトに受け止め、ご相談からアフターフォローまで展開。
会長ごあいさつ
お客様の夢を積み重ねるように創造してきました。
築きたかったのは、お客様との“信頼”です。
弊社は、大阪府下エリアを中心に、創業以来、戸建て・マンションなど住まいづくり一筋、誠実と堅実をモットーに今日まで独自の道を選んできました。
現在、わが国では少子化高齢化社会を迎えるとともに、テクノロジーの進歩、環境保全問題の対応など、生活者を取り巻く状況は日進月歩変化していると言っても過言ではありません。
こうした社会的背景を受け、生活者のライフスタイルも多様化し、住まいに求められるものも細分化・個別化しつつあります。
それだけに弊社では既成概念にとらわれることなく、常にお客様のご意見ご要望を真摯に受け止め、お客様の目線に立ち、
「より快適で」「より美しく」「より便利な住まい」を追求していきます。
社内では世代交代の最中、心機一転、若いスタッフがフレッシュな感性を発揮しながら、新たな可能性に挑戦しております。
今後とも、現状に甘んじることなく、住まいづくりへの研究・創意工夫はもちろんのこと、ご相談からアフターフォローまでトータルに展開する総合不動産ディベロッパーとして邁進してまいります。
社長ごあいさつ
「森本だからできること」を大切に・・・。
創業以来の変わらぬ信頼と新しい挑戦にご期待ください。
私もかつては営業マンとして多くのお客様と接して参りました。そこで時代の変化を目の当たりにし、時流とともに変化することの重要性を体感。そして何より「既存の(不動産)業界イメージを変えること」こそ、昨今の厳しい時代を乗り切る切り札に成り得ると信じております。
これまで比較的“横の繋がり”が希薄とされ、情報も共有されることが少なかった業界全体の空気感を「オープン&クリア」に。の想いは経営の礎にも通じる指標です。
お客様・お取引先、そして社内。このいずれにも不可欠なことが「信頼性」だという創業以来の理念を路襲しつつ、パワーの源であるフレッシュな“人財”育成にも力を入れて行く所存です。
お客様にとっては“一生の買い物”となる住まいのご提供。そんな大きな責任をさらに大きな満足に変えるべく、今後は総合生活産業として新たな事業なども視野に入れた『住宅のトータルサービスステーション』を目指し躍進して参ります。
進化する森本興産に今後ともどうぞご期待ください。
会社概要
商号 | 森本興産株式会社 |
---|---|
本社 | 〒570-0081 大阪府守口市日吉町2丁目4番12号 TEL:06-6991-3111(代表) FAX:06-6992-5559 |
京都支店 | 〒610-0343 京都府京田辺市大住責谷21-44 TEL:0774-62-7711 |
設立 | 昭和40年5月1日 |
資本金 | 7,000万円(別途積立金136億9,700万円) |
代表者 | 代表取締役社長 森本 良太 |
許認可 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(13)第1843号 |
加盟団体 | (一社)大阪府宅地建物取引業協会 (公社)京都府宅地建物取引業協会 (一社)関西住宅産業協会 西日本住宅産業信用保証(株) |
社員数 | 35名 |
事業目的 | 1.総合建設業並びに設計施工管理 2.新築分譲マンションの設計施工販売 3.新築一戸建ての設計施工販売 4.賃貸事業(店舗、マンション、駐車場) 5.不動産の売買および仲介 6.総合保険業 あいおいニッセイ同和損保(株) 代理店 7.上記に附帯する一切の事業 |
組織図

沿革
昭和37年1月 | 現会長森本博が守口市大宮通りにてメトロ商会を自営し燃料全般を販売 |
---|---|
昭和40年5月 | メトロ産業株式会社設立、資本金150万円にて液化石油ガスの集団供給開始 |
昭和44年6月 | 社名を森本興産株式会社に変更 守口市紅屋町2番地に移転、住宅建設販売を開始 |
昭和45年7月 | 資本金600万円に増資 |
昭和47年3月 | ガス事業部門を分離、株式会社トーヨー設立 |
昭和47年7月 | 本社社屋を守口市紅屋町25番地の3に新築、移転 |
昭和48年3月 | 資本金1,500万円に増資 |
昭和48年8月 | 資本金6,000万円に増資 |
昭和50年6月 | 京都支店開設 |
昭和54年7月 | 工務設計用地部門を分離、森本建設工業株式会社を設立 |
昭和59年4月 | マンション営業部を新設 |
昭和62年6月 | 本社社屋を現住所に新築、移転 |
昭和62年11月 | 優良申告法人の表敬を受ける(5年間有効) |
平成元年10月 | 賃貸事業進出 |
平成4年11月 | 優良申告法人の表敬を受ける(5年間有効) |
平成6年12月 | 総供給戸数1万戸達成 |
平成8年12月 | 私募債を発行する |
平成10年11月 | 優良申告法人の表敬を受ける(5年間有効) |
平成12年3月 | 自社賃貸マンション 1,000戸達成 |
平成14年2月 | 総供給戸数 13,000戸達成 |
平成15年12月 | 自社賃貸マンション 2,000戸達成 |
平成16年3月 | 総供給戸数 15,000戸達成 |
平成19年1月 | 営業部統合 |
平成21年4月 | 自社賃貸マンション 2,500戸達成 |
平成21年5月 | 会長職に森本博、社長職に森本良太の新体制に |
平成23年5月 | 総供給戸数 16,000戸達成 |
平成27年5月 | 創業50年を迎える |
平成27年5月 | 総供給戸数 17,000戸達成 |
平成27年5月 | 自社賃貸マンション 3,000戸達成 |
令和2年5月 | 創業55年を迎える |
令和3年4月 | 森本建設工業株式会社を統合、資本金7,000万円に増資 |