和室

和室のドアはフルオープンできるので
用途に合わせて使い分けできます。
子どもが小学校に上がる前にマイホームを建てたいと思っていて、インターネットでいろいろ探していたところ、パークスランドさんを見つけて、モデルハウスを見に行くことに。他社さんにも結構行きましたが、こちらはさまざまなモデルハウスを見て参考にしながら、自由設計でお家がつくれるところに惹かれました。
同世代のご家族が多いという印象です。子どもと同じ保育園の子も何名かいるし、住宅だけのタウンなので外で遊びやすいです。子育てにもすごくいい環境ですね。主人は出身高校がこの辺だったので馴染みのある場所です。
見たいモデルハウスがたくさんあって、チョイスから迷いました。5邸位見たのかな。見ていくうちに、あれもいいし、これもいい…と、家づくりへの欲求も高まりました(笑)。和室とか、お風呂の壁にワンポイントの柄を入れるとか、モデルハウスの仕様も参考にしました。
すごく親身になって下さいました。間取りも何回もやり直していただいて。私たちの意見を聞きつつ、「こうしたら良くなりますよ」という風に、的確にアドバイスを下さいました。住み始めてからもよく「どうですか」ってお声がけいただけるのは心強いです。あと「住まい給付金」の申請なども、全部お任せできてありがたかったです。
もともと自由設計をしたいという希望はありましたが、パークスランドはお互いの実家の真ん中あたりだったので、それが1番の理由です。あと、ここまで大規模で街っぽくなってるところは他にはないので、そこに惹かれました。
やはり広さですね。以前の賃貸マンションと比べると、キッチンもリビングもゆったりしていて、快適です。お家で過ごす時間が長くなりました。主人は居心地がよすぎて休日は1日中リビングでくつろいでます(笑)。区画内に新しいお家がどんどん増えていって、新たな人たちに出会えるのもいいですね。
キッチンですね。以前のマンションよりかなり広いし、カウンターからリビングや和室も全て見渡せるのでとても落ち着きます。独立した洗面所はきれい好きの主人のお気に入り。オプションで付けた玄関のタッチキーも主人のイチオシです。
和室のドアはフルオープンできるので
用途に合わせて使い分けできます。
リビングの一角に作ったパパのお仕事スペース。
玄関ホールに独立した手洗い場を設置。
キレイ好きなパパのイチオシです!
家族が見渡せるカウンターキッチンは
ママが一番落ち着く場所。
玄関の鍵はタッチキーを搭載。
パパのイチオシ!
かさばりがちな冬物衣類や
家電などもここにまとめてイン!
可動棚の下にも収納スペースがあり脱衣所がスッキリ。
バルコニーが広いので
お布団干しも楽ちんです。
5.25帖の洋室。ワイドなクローゼットがあるので
お部屋は広く使えます。
ワイドなウオークインクローゼットにまとめて
収納できるので寝室はゆったり広々。
奥行きが広いのでスーツケース等大きなモノも楽々収納。
まだ住んで1年にもならないので、これから自分なりのアレンジをして使いやすく、住みやすくしていきたいです。区画内に素敵なお家がたくさんあるのでひそかに参考にしながら(笑)。ますます居心地の良い家にしていきたいです!